寒漬けのかんたんな作り方
未加工の本干し大根を地元宮崎では「寒漬け(ハリハリ漬けとも呼ばれる)」にして食べる習慣があります。
ぜひご自宅でも簡単に作れますので、チャレンジしてみてください!
御飯のお供としてだけでなく、お酒のツマミとしてもいただけますよ。
まず未加工の本干し大根を用意します。(干しだいこんを2本500g程度)
大根の葉っぱの付け根のところを少し切り落とします。
大根を厚さ2~3mm程度にスライスします。スライスするとき「やや斜め」に切ると味が良くのり、歯触りがよくなり、形が整います。
干しだいこん500gに対し、しょうゆ150cc、酢100cc、みりん100cc、砂糖50g、切り昆布適量、するめイカ適量を混ぜ合わせます。お好みで輪切り唐辛子を入れてぴりっとさせてもおいしいです。お好みのお味に調整して下さい。
そのまま、スライスした干しだいこんと、混ぜ合わせた調味料とを混ぜ、ラップを敷いておきます。
半日くらいたってからお皿に盛りつけて出来上がりです。